Re: XOOPSサイト構築奮闘記−−テーマの変更
okamoto
居住地: 愛媛
投稿数: 411
オンライン

XOOPS本体が無事にインストールされたら、次はサイトのデザインを決める「テーマ」を決めます。
XOOPSでは、画面デザインに関連深い設定ファイルをひとまとめにしてThemesフォルダに入れておくと、それらを読み込んで画面表示を行う方式になっています。それら一式の設定ファイルを「テーマ」と呼び、複数のテーマを用意して切り替えることで、同じ内容のサイトページのデザインを一瞬で変えたりすることも出来ます。
自分でデザインを考えてテーマを作ってもいいですが、いちから作るのは難しいので、フリーのテーマを配布して下さっているサイトから、自分の好みのものを探します。
今回は、テーマ配布で有名な「オーシャンネット」さんのところにあった「flower」をベースとして使わせて頂きました。ありがとうございました。
テーマファイルをダウンロードしたら、自サイトに合うように細かい修正を行います。タイトル用や背景用の画像を作って差し替えたり、文字の大きさや色の微調整、リンクの修正などのカスタマイズをします。
WEB MASTER : KATSUHIKO OKAMOTO
XOOPSでは、画面デザインに関連深い設定ファイルをひとまとめにしてThemesフォルダに入れておくと、それらを読み込んで画面表示を行う方式になっています。それら一式の設定ファイルを「テーマ」と呼び、複数のテーマを用意して切り替えることで、同じ内容のサイトページのデザインを一瞬で変えたりすることも出来ます。
自分でデザインを考えてテーマを作ってもいいですが、いちから作るのは難しいので、フリーのテーマを配布して下さっているサイトから、自分の好みのものを探します。
今回は、テーマ配布で有名な「オーシャンネット」さんのところにあった「flower」をベースとして使わせて頂きました。ありがとうございました。
テーマファイルをダウンロードしたら、自サイトに合うように細かい修正を行います。タイトル用や背景用の画像を作って差し替えたり、文字の大きさや色の微調整、リンクの修正などのカスタマイズをします。
WEB MASTER : KATSUHIKO OKAMOTO
投票数:4
平均点:5.00
返信する
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
XOOPSサイト構築奮闘記 (okamoto, 2009-8-15 0:26)
-
Re: XOOPSサイト構築奮闘記−−サーバ選び (okamoto, 2009-8-15 1:03)
-
Re: XOOPSサイト構築奮闘記−−XOOPSのインストール (okamoto, 2009-8-15 9:26)
-
Re: XOOPSサイト構築奮闘記−−XOOPSのインストール2 (okamoto, 2009-8-15 10:20)
-
Re: XOOPSサイト構築奮闘記−−テーマの変更 (okamoto, 2009-8-15 21:53)
-
Re: XOOPSサイト構築奮闘記−−モジュールの導入 (okamoto, 2009-8-16 10:40)
-
Re: XOOPSサイト構築奮闘記−−コンテンツの作成 (okamoto, 2009-8-17 0:03)
-
Re: XOOPSサイト構築奮闘記−−改変部分覚え書き (okamoto, 2009-8-17 20:06)
-
サイトシステム更新状況 (okamoto, 2009-8-26 20:21)
-
Re: サイトシステム更新状況 (okamoto, 2009-8-27 17:59)
-
検索語のハイライト表示他 (okamoto, 2009-9-12 9:50)
-
-